2010年10月24日

冒険の所は消えてしまっていました

先月ごろから、『ブログでレベルアップ』が表示されないなぁと思っていたら、どうやら突如閉鎖(というか消滅?)してしまったようだ。
”もう少しでレベル100だったのになぁ”と思いつつ、外す。

そういや、EMOもいつの間にかに終わっていたなぁ。
かなり初期の段階で外していたが。

2010年02月26日

三本目の大人

1267068838_02984.jpg
グリムスの三本目が大人の樹になっていた。
1267068838_.jpg
一本目が四ヶ月、二本目が半年、三本目が七ヶ月。
三本目の頃から一月辺りのエントリー数が半分近くになってるのに、成長にかかった時間はさほど変わらない。
これは単純にエントリー数で成長するのではなく、エントリーを投稿した日数のほうが関連するからだろう。

こうして、三本見比べると…本数にあわせて形が変わってるのか?


たまたまサイトのほうを見たから気づいたが……もっと見やすいところに移しておこう。
駅とか。

2010年01月29日

陶豹

数ヶ月ぶりにFC2投票を作ってみた。



なんとなく思いつきで作ってみただけだが、目に入った人は協力よろしく。

続きを読む

2009年11月10日

麺は細麺

スープはとんこつ!

『ブログパーツをさがせ』でバトルブログパーツの新作が紹介されていた。
今回はラーメンの麺について。

細麺に決まってるだろう。
そりゃ、博多のに比べれば太いが、それでも熊本ラーメンも細麺。
というわけで、こちらをペタリ。
バトルブログパーツ:太麺派vs細麺派

あと、とんこつはしょうゆとか加えては駄目。
ラーメン屋に近づくとむしろ臭みを感じるくらいの濃い匂いがしないと駄目。
熊本じゃマー油は割と普通に入れられてるところが多いので、最近(それなりに)流行るまで逆にマー油って何のことをさすか知らなかった。
でも、あんなに色が変わるもんでもなかったような?
味は薄いところが多いけどさ。

2009年09月14日

グーバーは菌類?

毎度おなじみの『ブログパーツをさがせ』で紹介されていた「グーバーウォーク」。

グーバーという謎の動物がブログの記事に対応して変化していく。
また、カウンターと時計モードもある。


今、置いているものと変えてみようかしら。

2009年07月11日

二本目なってた

gremz2.jpg
グリムスの二本目が先月の21日に大人の樹になっていた。
1本目が4ヶ月でなっていたのに、今度は約半年以上…
まあ、されはさておき、二本目は普通っぽい外見。
…バレーボールとか打ち出す機械に見えなくも無いけど。

三本目は今月の4日に某ダイスBBSの片隅で芽を出したところ。

2009年07月03日

ブ2ロ2

『ブログパーツをさがせ』で紹介されていたのを見て、面白そうだったので登録してきた。
ブロ+ブロ
自分の趣味や嗜好に似ているプロフ・ブログを書いている人を知らせるシステム。
ブログの出会い系?
ブログパーツもある。

この前(7/1)に始まったばかりなのに、マイナーメジャーのアーティストの名前がちらほら見えるのは泣ける…

2009年06月08日

闘氷

アナスタシアさんの所を見て、FC2投票が結構良いことに今更気づいた。
FC2ID、何年も前から持っているのに…

設定項目が自分が気にするところが多いのが良かった。
”コメント書き込み許可不許可””投票者による選択肢追加許可不許可””連続投票の許可不許可””しめきり”。
一部ではあるが、デザイン(というか色)も設定でき、アイコンも使える。
他のユーザーが作成した投票の共有も可能。
そして、何より1つのアカウントで複数個持てるのが良い。

とりあえず一つ作ってみたが(追記部分に設置)、今のところ不便な点は見当たらなかった。
鯖が落ちやすい可能性があるのと、知らない間にサービス停止になってる可能性があるくらいだろうか。

続きを読む

2009年05月17日

オチマス♪オチマス♪

『ブログパーツをさがせ』で紹介されていたパーツ。
“ブログノシス”

有名どころのブログサービスが現在使えるかどうか(鯖が落ちていないかどうか)を確認できるブログパーツ。
できるときにまとめて書く派の俺にはあまり関係ないが、毎日まめに書き連ねる派の人には意外と便利なパーツじゃなかろうかと思う。
もっとも使ってるブログに貼ると落ちてるとき見れないという欠点があるが。(seesaaみたいにブログを表示するのと管理するのが別の場合もあるだろうが)

2009年04月11日

♪君はどれを穿いている?

♪▽、それとも□?
ボクサーは(議論的に)いらない子。

『ブログパーツをさがせ』で紹介されていたブログパーツ
バトルブログパーツ: トランクス派vsブリーフ派
これはシリーズ第二弾で、第一弾は”目玉焼きにはしゅうゆ派vsソース派”だったのだが、俺は”時と場合によって何でも(ケチャップも塩コショウも唐辛子もしょうゆもウースターソースもとんかつソースも)かける派”なので参戦しなかった。
今回のお題目は明確だったので参戦。

トランクス派vsブリーフ派

理由は書くといやな思い出も書かないといけないので書かないが、トランクスでしょ!
トランクスは超化はできるわ空気は読めるはあの王子を立てようとするいい子、一方ブリーフは(天才科学者ではあるが)普通のおっさんだからな。(あの王子を娘の相手として認めた度量は凄いけど)
柄や色も豊富だし。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。