2012年05月31日

再びぱずるった

一昨年の秋に接続できなくなったと書いた『パズコレ オンラインジグソーパズル』だが、去年の夏ごろに『ジグソーパズル【パズコレ】』と改名して復活していたらしい。
(一時閉鎖していた理由はアダルトカテゴリのせいだろう。リニューアルしたサイトにはそのカテゴリがなくなっているので)
それに気づいたのが、今月の初めでそれから少しパズルを作ってみた。
その中から受けが良かった、受けがよさそうなのをいくつかアップしてみる。

続きを読む
posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

ネットを始めたころは多かった

”しぃ”という単語が名前につくHP。

遭遇してから、最近まで時々遊んで楽しんでいた『パズコレ オンラインジグソーパズル』と言うサイト。
久々にパズルを作ろうかとサイトへ行ったが繋がらない。
どうも先月あたりからサーバが死んだ(と言うかサイト運営をやめて放置した?)らしい。
そうなると俄然やりたくなるのが人というもので、パズルを自作できるソフトを探してみた。
あまり多くはヒットしなかった(かつ古めのものが多かった)が、なかなか気に入ったのが”しぃジグソーFlash”
元絵を用意し、テキストファイルでできている設定をちょっと弄ればすぐ完成する。
これを気に入ったのは、(フォルダ単位で上げないといけないが)比較的簡単にアップできるのと、元絵がflashでもOKという点。
ピースに分かれて動いてるのを見たときは少し驚嘆した。

なので、先ほど作って自スペースにアップしてみた。
http://32kaeru.rdy.jp/taru/ic/jpuzzle_a-01/jpuzzle.html
一回クリアするとクッキーを消さないと再プレイできないのは難だが、それでもなかなかこれは面白い。


ピース四角くしたアニメジグソーは地獄…
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/2750/jpuzzle/jpuzzle.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/2750/jpuzzle/jpuzzle_ex.html
(音が出るので注意)

posted by 壬風蛙 | Comment(1) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

アドオンに注意

先日、firefoxに紙のアドオンを試しに入れてみようとしたら、XmarksとPersonasが更新されていると出たのでついでにそれらも更新した。
すると、グーグルツールバーの表示がおかしくなりツールバーからの検索も使えなくなった。
FFを起動しなおしても、PCを再起動しても、直らないのでデータもアンインストールしてから再インストールしても直らない。
何故かとしばらく悩み、(ネカフェ用の)FFポータブルを弄ってみるとこちらのグーグルツールバーはおかしくない。
試しにコピーしてそっちのアドオンを更新すると、グーグルツールバーがおかしくなる。
そこで、順番間違えたことに気づく。
そうは言ってもやってしまったことなので、ポータブルのほうで検証するとグーグルツールバーに悪さをしているのはPersonasの最新版らしい。
通常のFFに入ってるPersonasを無効化すると、無事直った。

教訓
FFがおかしくなったら、再インストール前にアドオンを疑え

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

診断つくったー

先日、メゼポルタ内での会話でネビさんが猟団全員のスタンドを調べてて忙しいと言っていたので、”なら俺はMHFのモンスターを調べるぜ”とそう言う診断がないか、探してみた。
が、いまいち納得行くジェネレータがなく、”なら、自分で作ったるわい”とツイッター診断メーカーで作ってみた。

「MHFもんすったー 8.5」

”ツイッター診断”なので、本来はツイッターのIDでやるものだが気にせず、猟団団員を調査してみた。

てな

ナナ・テスカトリ

クロエ

グラビモス亜種

乙夜

ゲリョス

クロ

イャンクック亜種

スレイヤー

ドスイーオス変種

ネビト

パリアプリア

Jackal

リオレイア希少種

たい

ドスイーオス

ジャガ

ドスランポス変種

Salem

アクラ・ヴァシム

スフィーダ

バサルモス変種

kark

デュラガウア剛種

アシロ

ベルキュロス

ここまで被り無し。
さすが130パターン。
だが、アシロがよりによって、ベルキュロスだと……(”101-502団員紹介”参照)

続きを読む
posted by 壬風蛙 | Comment(2) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

そのまま続行

今使っているブログ投稿クライアントの「xfy Blog Editor」が今年の一月で販売を終了した。
ということは、これ以上新しい機能がつくこともないし、サポートもそう遠くないうちに終了する。
”これはそろそろ乗り換え先を見つける頃合か”ということで、いろいろ検索し、今回は「MetaGateway」「WindowsLiveWriter」を試してみた。
以下、体感による「xfy Blog Editor」との比べての感想。

続きを読む
posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月15日

おれんかれんだー

サークルKサンクスのコピー機はデジタルデータからカレンダーをプリントアウトできる。
最近はそれで自分の好きな画像でカレンダー作って使っている。
1500円で当たり外れがあるよりかは数段ましだから。

で、ついこの前、ボイドさんが”きゅっきゅっきゅっニャー”の動画を作ってそれの出来が凄くよかった。
なので、画像データを頼んで貰って、カレンダー用の画像を作ってみた。
nnk_calendar.jpg
元絵が良いと、センスがないのが弄っても見栄えが良くていいやね。
ちょっと作り方間違えて3回ほど最初からやり直したが。

ちなみにコレがボイドさんが作った動画。

posted by 壬風蛙 | Comment(1) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月31日

火狐の暴食が治ったっぽい件

4日ほど前にfirefoxのバージョンが3.5.4に上がっていた。
そこで”ん?”と思い、見つけた暴食の元を見て回ったがCPU使用率が上がらなくなっていた。
リリースノートのほうには特に触れられていなかったが、たぶん「いくつかの安定性に関する問題が修正されました。」で修正されたのではなかろうか。
なんにしろ普通に見れるようになったのは嬉しい限りだ。

もっともバージョンアップしても最初からそうならないようにするのがベストなのだが。

09/11/02追記
全部が暴食しなくなったわけではなかった。
暴食のスピードが遅くなっただけのところもいくつかあった。
ちと、がっかり……

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

暴食の原因の一つが見えてきたかもしれない件

先のリストにあげてるような完全に×ではないが、CPU使用率がかなり上がるブログに気づいてしまった。
『うるうる うるる』(fc2)……かなりまめに行くところだからショックだ…

で、原因はなんだろうと素人ながらに条件を変えてみて試していた時に引っかかったのが”Java”と”JavaScript”。
FFにもIE同様これらを無効にすることができるのだが、二つとも無効にすると×になってしまったサイトのほとんどがCPU使用率が上がらなくなった。
もちろん無効にしても上がり始めるサイトもあったので、それだけが原因とはいえないだろうが、やはりそこらだったか……

でも、トップバナーの絵がランダムで表示されているサイトでも暴食するサイトとそうでないサイトに分かれてるってことは、Script全部が駄目ってわけではなく、書き方次第なんだろうなぁ。
ランダム表示でも(ちょっとした違いでしかないが)いろいろ種類があったからなぁ…まっ面倒だから一々Scriptを無効にはしないけれど。
FFにはレタリングエンジンを切り替えるアドオンがあるし。

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月06日

暴食する媒体が増えている件

自動更新するスクリプトが原因なのか元か思ったが、全然そんなことはなかったぜ。

少しずつだけれど、着実に増えてる(新たに発見)から困る。

続きを読む
posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

firefoxがCPU力を暴食する件

・日常になりつつある、やる夫スレのチェックをしようととあるまとめブログ(FC2)をFFで開く

・CPU使用率が100%にフルスロット

・FFを閉じると使用率は元に戻る

・大量に記事があるブログが原因かと、別のまとめブログ(livedoor)を開くが加速せず

・FC2ブログが悪いのかと、FC2ブログのトップから適当にいろいろなブログを開くが加速せず

・原因がさっぱりわからず、ブックマークしているFC2のまとめブログを片っ端から開いてみる

・CPU使用率が加速するブログとしないブログあることが判明
  ↑
イマココ

ちなみにレタリングエンジンを変えて表示するアドオンを使ってIEで表示させると(確認した)全ブログとも加速しなかった。
”なんじゃこら”と検索すると同じような症状についてかかれいるエントリを発見。
かえるの裏路地 firefoxがCPUパワーを食らいつくす件
この記事のFFは3.5.1で俺が今使っているFFは3.5.2。
……バグじゃなくて仕様の域?!
「FFが重いのは仕様」と言う自虐的見方も多いけど、CPU使用率100%はちと洒落にしづらい。
問題のブログやHP以外はまったく使用率が上がらないから、気をつければいいのだろうけれど……これがあるからブラウザをFFのみにはできないんだよなぁ。

続きを読む
posted by 壬風蛙 | Comment(4) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。