こんなもの出されたら買いたくなるじゃないか。
しかも初回発売のVol.1とVol.6の収録内容がまた…
Vol.1
いなかっぺ大将/川崎のぼる
リトル巨人くん/内山まもる
ゴリポン君/キド・タモツ
みきおとミキオ/藤子・F・不二雄
バケルくん/藤子・F・不二雄
ドラえもん百科/方倉陽二
ザ・ウルトラマン/内山まもる
ウルトラ兄弟物語/かたおか徹治
がんばれ!ドンベ/はしもとみつお
日本動物記/飯森広一
フランケンフラ子ちゃん/宮のぶなお
どんまい/六田登
王選手756号への道/細井雄二
Vol.6
ドラえもん/藤子・F・不二雄
ハムサラダくん/吉田忠
おぼっちゃまくん/小林よしのり
あまいぞ!男吾/Moo.念平
ドラえもん/藤子・F・不二雄
かっとばせ!キヨハラくん/河合じゅんじ
かっとび!童子/たかや健二
魔界ゾンべえ/玉井たけし
ビックリマン/竹村よしひこ
少年ビックリマンクラブ/なかのともひこ
のんきくん/方倉陽二
熱拳カンフークラブ/魚戸おさむ
デミニ500/坂井孝行
のほほん先生/はちのやすひこ
ぼくらはドラゴン少年団/樫本学ヴ
仮面ライダーブラック/小林たつよし
Vol.1はまだしも、Vol.6は買わないといけないじゃないか…
(しかし、片倉先生って予想以上にコロコロで描いてるな)
しかも6月発売のVol.2、Vol.7には「ゲームセンターあらし」「パーマン」「アカンベー」「ザ・ゴリラ」(Vol.2)
「ダッシュ!四駆郎」「GO!GO!ミニ四ファイター」(Vol.7)が入ってるし。
ボーイ少年の伝説の女装ネタが入ってると面白いんだが…ありえないか流石に。
他の号にも気になるものがぞろぞろと。
Vol.10まで出るから、総計1万か…買うだろうなぁ。
どうせここまでするなら、ドラえもんエンサイクロペディアなりクロニクルなりも出して、あの最終回をIFとして載せてしまえばいいのに。
そこら辺が同じ一ツ橋でも集英社と小学館を分けてるところなのかもしれない。
集英社がなりふり構わな過ぎってだけかもしれないが。