4月11日に隣町で行われる第5回デ・レイケ公園チューリップまつりにくまモンが来ると聞いて、ちょこっと(15分くらい)覗きに行って来た。
短い時間の割にはそこそこゆるキャラを見れて(会場が凄く狭かったから)、写真も撮れたのでざっとアップしてみる。
撮った順
新居浜まちゅり
狸の姿だから、徳島のどこかのゆるキャラかと思ったら新居浜市のキャラだった…
いまばりバリィさん
四国では一番の稼ぎ頭。
如何せん体形上動けんからなぁ…
くまモン
ひこにゃんをおい抜いたのは何時の日か?
この日は真面目に熊本PRしていた。
会い方のお姉さんが。
くまモンが生まれる(?)前にこっちに来たので、生を見るのがこれが初めて。
なーしくん
愛媛県は愛南町のゆるキャラ。
晩柑の帽子がほっかむりに見えて愛嬌がある。
トクシィ
徳島市のゆるキャラ。
魚の妖精らしい。
この写真撮った直前、女の子と遊んでたけど、驚いたことに普通に喋ってた。
しかも女性の声で。
喋るゆるキャラは増えてきてるけど、女性の声はまだ珍しいんじゃなかろうか。
あと、検索してみてイラストが異様に可愛いのにも驚いた。
あんみつ姫
脇町にある洋蘭の展示・販売施設の「あんみつ館」のイメージキャラ。
漫画・アニメのほうのあんみつ姫とは縁もゆかりもない(シンビジウムに”あんみつ姫”という品種があるそうだ)。
今、徳島で活動しているキャラの中では二番目に古いキャラじゃなかったろうか。
マヴェやん蒼竜神マヴェル
ゆるキャラではなくローカルヒーロー(ゆるキャラグランプリになぜか登録しているけど)。
一時期、某ネカフェからUst配信していた。
写真を撮った時は少年から熱いエールを受けていた。
くまモンがくまモン体操を披露することになってそこに真っ先に参戦するすだちくん。
その後、なーしくんとトクシィも参戦。
まちゅりはタイミングを逃し壇上に上がれなかった。
くまモンの形がところどころ酷いが、意外とこういう格好ができるのが売れる要素の一つなのかもしれない。
混じりたそうなまちゅりの後姿。
新居浜の市のマークがプリティ。
みとよん
香川県みとよ地域のゆるキャラ。
順番待ちだったのか、控え室代わりのテントの裏でぽつねんと立っていた。
そこそこの数撮れたのは嬉しい誤算だったが、そもそもくまモンとPちゃんうだつまるとかつおにゃんこを見たくて行ったのに、くまモン以外見れなかったのは少し残念。
あと、オカザえんぬとぶどうマンも見かけたのだが写真は撮らなかった。
オカザえんぬはなんか撮っちゃ駄目な物だと本能的に感じたため。
ぶどうマンはぶどう饅頭の宣伝キャラだから、何が起きても撮らない、絶対にだ!