2013年01月27日

結果、避けられなかった

つくろう作ろうと思って一年オーバー。
結果、年一看板となってしまった。

ニコニコでブログサービスが開始されていて、ニコニコミュニティとも連動しているようなので釣餌代わりに本日始めてみた。
そこの看板を作ろうと蛙画像フォルダを漁っていると”え?俺、何時こんな凄い画像ゲットしたの?というか、なんでこれで独り言の看板作らなかったの?!”というくらい味のある画像があるのを発見した。
そして、心中で”いいよ、いいよ、かわうぃよー”と思いながら作ったのがこちら。
kh-20130127.gif
ここであげているのはgifなので、実際に看板にしている(png)のより少し画像が荒い。
しかし、艶めかしいというか気だるげというか、良くぞこんな表情を撮れたものである。

前回から今回の看板の間までに作った素材。

twitter・mixi用アイコン
32kaeru-p21.png
プーギーがカエルのマーチを着ているピンズをトレースして、プーギー部分をドスファンゴに改造したもの。
線が荒すぎるが、改造自体は上手くいったと思う。
32kaeru-p22.png
モンハン部アイコンにアイルー村ピンズ風があって、そのズワロネコとファンゴネコを悪魔合体させたもの。
自称”ズワァンゴネコ”。
下半身は頑張って自作。

ニコニコ生放送用(ニコニコミュニティ用)
上のtwitter用のアイコンが、少しずつ混沌へと進化していくさまをどうぞ。
32kaerucom-01.jpg
アンテナを増やしてみた。
32kaerucom-02.jpg
放送ではタコ(麻雀のセオリーや場の流れが分からず、突拍子もない打ち方をする人間のこと)要素もあるのでカエルの着ぐるみ(?)がヤマツカミ化。
32kaerucom-03.jpg
電波度が足りない気がしたので、電波とアンテナを強化。
モンハンというより(画風を変えれば)メタルマックスにでも出て来そうなカオスなクリーチャーが誕生した。

ニコニコ系
先にも書いたとおり、ニコニコがブログサービスを始めていた。
http://ch.nicovideo.jp/portal/blomaga
自由度をseesaaを比べると、全然というか比べるまでもないレベルなのだが、ニコニコミュニティとかと連動しているようなので、月一更新をめどに始めてみることにした。
で、その看板というかシンボル。
nico-blomaga001.jpg
タイトルと内容はまったく関係ないと思われます。

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>Blog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。