前回のメモの続き。
ニコ生関連で少しツールを増やしたり、関連のですでにインストールしていたツールも使うようになったので、新たにメモ。
●(追加)放送ツール
・Flashコメントジェネレーター
略称fcg。
コメントビューア等で使えるプラグイン。
コメントビューア等で拾ったコメントを動画内に表示することが出来る。
どのようなものか、導入解説、DLは公式wikiを参照されたし。
●エンコードソフト
・XMedia Recode
非常に多くのフォーマットに対応した動画&音声ファイル変換ソフト。
変換に対応しているフォーマットが多い上に、変換時の設定を結構細かく設定できる。
kakorokuRecorderで録画したものをニコ動にアップする時に使用。
再生時間を指定して(例えば1:00:00のflvの32:30〜50:15だけとか)変換できるので、1枠分以上のタイムシフトを分割してアップすることも出来た。
●ノウハウサイト
・「ニコニコ動画用のビットレート計算機」
ノウハウ、ではないが動画をアップ用にエンコードする際に非常に重宝するページ。
他にも同様のサイト、ページ、ツールは存在する。
ここが草分け的存在かつ、シンプルのなので使わせてもらっている。
メモのメモ
fcgのオリジナルスキンについて、基本的な事
透過部分はそのまま透過される。
発言者ごとの背景色変化は、黒い部分に適応される。
灰色はその背景色の薄い色に変換される。
その他の色はそのまま使われるようだ。