……っきーーーーー!!
MLF、プレオープン→正式スタートまでの粗雑なプレイ記。
というか愚痴。
あまり入れない+入ってもクライアントが固まるということを説明した上で、ギルドに入れてもらった。
やはりPTプレイだとさくさく進む。
野良だと苦労した蜂ボスをあっけなく倒せ、第三の助手がついた。
その第三の助手がしてくれる採集の結果画面。
あまり見れないヴィエンテのアップ(ファームとかだとうろつきまくるので)。
なお、このギルド知り合い(という名の実弟)も入っている。
年末年始に彼奴が遊びに来たのだが、その時に興味を引いたらしく帰ってからインストしたらしい。
(前作はやってたので、アカウントは持っていた)
一回一緒に遊んだときに仲介した。
彼奴のほうがギルドの役に立ちそうだし。
飽きっぽいけど。
さて、そのギルド。
UOで言うところのギルドハウス、MHFで言うところの猟団部屋に相当するものがある。
ギルドファームというのだが、何かギルドハウスと猟団部屋の中間っぽいイメージだ。
団員がクエスト(遠征)をクリアするとゲットすることがあるファームポイント(FP)の総数がある程度以上になると(多分自動でカウントしてくれる)、ギルドのランクが上がり団員許容数やギルドファームが拡張される。
現段階では少し広くなっただけだが、ギルドのランクが上がれば共同アイテムボックスとかも沢山置けるようになるのだろう。
エモーションもなかなか遊べる。
空気椅子ってエモはこのためにあると見た。
こっから愚痴。
クライアント、ホント固まりすぎ。
入って五分持たないのはざら。
入った瞬間に固まることも。
いや、固まるというか不安定なのは仕方がない。
Cβ3日+1日しかしてないし、こっちはvistaだし。
でも、PCごと固まるのは本当勘弁。
正式スタートしてからは徐々に調子よくなってたのになぁ。
対マクロツールの修正が入ったら、秒固まりがざらに…
助けて!マイティボンジャック!!
次にシステムのほうの愚痴。
なんでキャラクターの外見パターンが二つしかないんだ。
少年期と青年期、成人バージョンも入れてほしい。
そら、ストーリー的に”駆け出しのブリーダー”という設定だから、若いんだろうけれど、いいじゃないか職を途中でドロップアウトしてブリーダーを目指したやつがいても!
あと、助手うるさすぎ。
しゃべるなとは言わないけど、せめて一人に絞ることができるようにしてくれ。
ゲーム自体はさくさく遊べて面白いんだけどなぁ。
その遊ぶことがままらないってのが…