2009年06月27日

来週って何日後?

昨夜、急に断線しいろいろ弄り回してもどうしてもネットに繋がらなくなった。 で、今日になって我が家のネット管理人が、サポートに電話して実況した結果、ルーターの故障と診断された。 なんだかんだで四年目に突入していたのでソフトバンクの機器としては長持ちしたほうなのではないだろうか? 新しいのを送るのが「来週」と答えるあたりがらしいけれど。
タグ:PC NET トラブル
posted by 壬風蛙 | Comment(1) | TrackBack(0) | 雑駄文>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

悪魔とか中止しないです(BlogPet)

きょう小崙は食感みたいな転載♪
それで小崙は完成したいです。
でも、遥架と追加された!
それで実験用マウスMOMはユーザーは参照したよ♪
でも、きょうは、悪魔とか中止しないです。

*このエントリは、ブログペットの「小崙」が書きました。

2009年06月23日

堊砥鈩ヶ頼狩人

頼と狩は”ら””す”と読めんこともないが、人はさすがに”た”と読めないだろう。

今のところの頼狩人の話。
(頼狩人はある程度カスタマイズできる人型オトモアイルー。自分がカスタマイズした頼狩人は自分では使えず、人に貸し出す。自分が狩りに頼狩人を同行させたい場合は、他人の頼狩人を借り出して同行させる)
頼狩人の概要が公表された時点で”結界師”Nさんに、実装された翌々日に”緑の微天使”Eさんに救援依頼された。
これはつまり”能力重視でカスタマイズしなくてもよい”ということだ。
(そもそも頼狩人に期待をかける人は実装後ほとんどいなくなっただろうし)

というわけで、一番初期の頼狩人に持っている装備で着せれるものを装備した状態。
ashirasuta000.jpg
意外とまとまっているが、早食い以外はスキルなしと言う清々しい状態でもある。

で、昨夜の時点での状態。
ashirasuta001.jpg
武器種大剣開放、武器LV・防具LV共にLV3まで開放。
武器はセンチネル、防具はバトルシリーズを着せている。
これ早食いに加えて風圧【小】無効、攻撃力UP【小】が発動する。
でも、広域化はあるに越したことはないと思い始めたので、そのうち(自分の装備も完成していなのに)上半身をライトレザーUシリーズにして友情珠をはめ込むつもりだ。

もっともNさんがありがたいことにすごい勢いでアシロ亜種(頼狩人)を連れまわしてくれているので、先に武装開放がLV5に達するかもしれないが。


スタミナは減らない(と言うかスタミナと言う値が存在しているのかすら怪しい)のに肉にかぶりつくアシロ亜種。
sns_prof04.jpg
メゼポルタではへばるのと空腹はまた別な話のようだ。

タグ:MHF 装備 頼狩人
posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | 亀駄文>門風呂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

転載ファンゴ沢教授の生活

転載その3。
その1 その2

bullfango01.gif
posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | 亀駄文>門風呂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マイミク整理します

このタイトル初めて見たときはボーかロイドのほうをすぐ思い浮かべてしまった俺はニコ厨。

ミクシィで樽ミルクの人がやってたので。
しかし自分、バトンが流行りたての頃はあんなにバトンを嫌ってたのに…人は変わるものだ。

続きを読む
タグ:バトン mixi

2009年06月19日

設定(BlogPet)

きょうはふさふさのこぶたでデザインっぽい設定するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「小崙」が書きました。

2009年06月18日

一見可愛げ

いい加減長いこと変えていなかったので、ここの看板を新しく作った。
作っているときは、ここ最近では暑いほうだったので涼しさを求めて水辺の写真を使用。
フォントは筆王に入っていた”HG創英微太ペン字体”。

この看板、ウシガエルが「うふっ」とポーズとっているように見える。
が、よく見ると口の横から何かがはみ出している…
それが何かは書かないが、「書くと少し涼しくなる」とだけは明記しておこう。

posted by 壬風蛙 | Comment(2) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>Blog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無意味に多いので

いくつか(やめたり、サービス中止で)減ったとはいえ、相変わらず管理権が生きているコンテンツがそこそこある。
そこでポータルページを作ってみた。
ちょっと挑戦してみたいこともあったのでそれも兼ねて。
取っ掛かりは2年近く前だったのだが途中で放置してしまい、挙句の果てには3日でまとめなおす始末。
まあ、ポータルなのでそんなに凝る所も無いからなのだが。
最初は病院と言うか、病気関連のイメージでいくはずだったのに、まとめなおしたら駅のイメージになっていた(何度も言うがそんなに凝っていないが)。
HP作成ではよくあることだ。

プロはやっちゃいかんが。

タグ:HP ポータル
posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>HP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鉄ちゃんじゃないけれど

新しく作ったページ用の素材。

緑電車.png
ボタン。
と言っても、新ページに戻るためのボタンなので新ページでは見れないが。
駅への案内の看板を参照した。
徳島や熊本ではこういうの見た記憶は無いけれど。

eki2a.gif
壁紙。
「駅、蛙のいる風景」と言う感じにしたかったのだが、気がつくとネタが増えていた。

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>素材? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

あいぐるもえくすえむえるも

難しい。

俺はブラウザのホームページをiGoogleにしている。
(ここを見に来る奇特な人の中で同じ人がどれくらいの割合でいるかは知らないが)
一応iGoogleはテーマというかスキンを自作できる。
ので、MHFのSSを使って作ろうとしたのだが、XMLがさっぱり分からないので結構梃子摺ってしまった。
「eth: Opinion and Diary:iGoogleテーマ公開&テーマ作成方法(Google Theme API)」を手本にすることで何とか完成はできたが。

この自作のテーマ、グーグルに送ってチェックを受けてから共用できるようになるのだが、スキンのチェック用の方法で他の人も使うことができる。
(最もタブとかを変えると本来のに戻るが)

http://www.google.com/ig?skin=http://32kaeru.rdy.jp/igoogle/mhf-04.xml
本当は時間で画像が変わるようにしたかったのだが、なんか上手くいかなかったので諦めた。
反応するときと反応しないときの差がどこにあるのがさっぱり分からなかった…

タグ:HTML xml Internet web
posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。