2009年03月29日

チャンピオンのほうが凄い件

漫画読み的に。

マカロニほうれん莊のポスターがついていたので、チャンピオンの17号を購入。
”あー、やはりほんの少しは変わってしまうか”とも思いつつポスターを堪能。
読み進めていくと、何気に40周年記念企画が凄い。
現連載陣が歴代のチャンピオン掲載作品のイラストとそれに送るコメントを書いた今週の企画の「MY FAVORITE」もなかなか良かったが(もう少し似せる努力をしろ、というのも少しあったが)、来週以降の企画が「漫画雑誌」らしい企画でうれしい限り。
c40-1.jpgc40-2.jpg
サンデー・マガジンの作者視点からのそれぞれの雑誌の係わり合いを描いた漫画も面白かったが(特に小林まこと先生のと高橋留美子先生+あだち充のが)、やはり後でなりリアルタイムでなり読んできた名作がもう一度見れる(しかも書き下ろし)のは嬉しい。
もちろんページ数が少なかったり、画風が変わってたりするのは折り込み済みでだ。
サンデー×マガジンでゲーム化とかTCG化の展開を見てて、本当に「読」者は喜ぶのか?とか思っていただけにチャンピオンのこの企画はほっとさせてくれた。
(サン×マガゲームのほうは初期のファミコンジャンプの臭いがぷんぷんしてただけに)

個人的に特に読みたい作品は【三四郎2】【覚悟のススメ】【魔界都市ハンター】【Let'sダチ公】そして【ゲッチューまごころ便】。
プラレス3四郎は…VANがタハハ…だったからいいや。
やっぱりマカロニほうれん莊はラインアップされてないのは残念だが、この企画があるうちは毎号発売日にチャンピオンを買うことになるだろう。


【らんぽう】ってチャンピオンだったのか…なぜかコロコロに載っていたとばかり。
【がきデカ】はなぁ…小学生の頃にコミックを読んで小学生向きの下品ギャグ(いわゆるうんこギャグ)と中高生向きのエッチギャグが同居して(しかも混ざってて)、混乱して頭が痛くなった覚えがある。
正直苦手。

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | 感想駄文>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

変態じゃないよ?(BlogPet)

壬風蛙の「変態じゃないよ?」のまねしてかいてみるね

仮でも変態という名の防具ができた。
頭:201火耐性12氷耐性4雷耐性4水耐性12氷耐性4龍耐性12氷耐性:ヒプノグリーヴLv5怪力珠防御力:4水耐性12氷耐性4水耐性4雷耐性:201火耐性4龍耐性4水耐性:ディアブロコイルLv5文鎮珠脚:201火耐性12氷耐性:ディアブロアームLv5怪力珠脚:6発動スキル攻撃力UP【中風圧【大】無効,自動...

*このエントリは、ブログペットの「小崙」が書きました。

2009年03月24日

変態じゃないよ?

仮でも変態じゃないから変態という名の紳士でもないよ。

この前、これからしばらくの防具ができた。

頭:フェロウクレスト     Lv5 怪力珠 怪力珠 
胴:ヒプノメイル       Lv5 怪力珠  
腕:ディアブロアーム     Lv5 文鎮珠 文鎮珠 
腰:ディアブロコイル     Lv5 文鎮珠  
脚:ヒプノグリーヴ      Lv5 文鎮珠  

防御力:201 火耐性:-4 水耐性:4 雷耐性:-12 氷耐性:-4 龍耐性:6

発動スキル
攻撃力UP【中】,風圧【大】無効,自動マーキング,耳栓,幸運,睡眠半減,広域化+1

耳から煙を吹きながらボイドさんに教えてもらったスキルシミュレーターと睨めっこして出したセットだが、作成難易度にしては結構いいんじゃないかと自負。
ただ…問題が……

続きを読む
タグ:MHF SS ネタ
posted by 壬風蛙 | Comment(3) | TrackBack(0) | 亀駄文>門風呂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

馬鹿なの?

というか、馬鹿だろ。

人によく言われるが、俺はゲームとかブログサービスとかのシステムや仕様の改悪や微妙すぎる改変にも大概暢気に受け入れることができるほうだ。
が、しかし、だがしかし。
この改悪は受け入れられない。
【Seesaaブログ】ファイルマネージャーの仕様を変更いたしました。
いや、別に新しい機能実装自体は文句はない。
だが、ここまで変えるなら以前のシステムに戻せるようにしておけよ、と。
クリップボードにソースをコピーする機能は残しておけ、と。
何かい?ブログエディターで書く派のことはまるで無視かい?
そんなことないよな。
seesaaDownloadにちゃんとブログエディターのページあるもんな?
早いうちに戻すか更なる改良を切に願う。

あとIE7だと一回アップロードすると”オプションを表示する”が機能しなくなるのはどうかと思う。

20090329追記
3/26にはクリップボードに画像表示ソースをコピーできるように

タグ:blog Seesaa 仕様
posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネット駄雑記>問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

ブロクエ

ブログペットにぺたぺたをつけてくれた人のブログ(「ブログでレベルアップ」のキャラのいくつかを作った人)を読んでいたら、新しいブログパーツの紹介をしていた。
「ブログでクエスト」
レベルアップのキャラ+αを旧DQ風のオブジェクトを自由にマップに配置できるというもの。
配置したキャラのせりふも文字数制限はあるが設定できる。

と、言うわけで作ってみた。

直接ソースを弄ればセリフ変えられるとも思うので(文字数制限は越えないほうがいいと思うが)、割と使い勝手はいいのではなかろうか。


実験のほうに貼っておくか。

♪赤ホビさんからお手紙着いた

ホビットかくれんぼの結果発表ページ
「モンゴからのプレゼントは、Naryaワールドで+ムンゴを/pointした全員に、ホビット庄速達サービス(ゲーム内メール)を通じてお送りするそうですので、どうぞお楽しみに!」
とあったのだが”一回指差しただけでもOKなのだろうか?”とおもっていたら、
present-mongo01.jpg

OKだったようだ。
早速着てみる。
present-mongo02.jpg
真っ赤。
まごう事なき、モンゴのシャツだ。
ドワーフが着ると、マタドールっぽくていけているのじゃなかろうか。
present-mongo03.jpg
うん、悪くない。(若干ピチピチ感はあるが)
意外だけど中つ国のドワーフは(ドレス系以外の)衣装似合うのが多い気がする。
やはり時代はドワーフだよ、ドワーフ。

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | 亀駄文>ろトろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雑誌ネタ三題(BlogPet)

壬風蛙の「雑誌ネタ三題」のまねしてかいてみるね

その1書店でWiiらしく表現すれば単なるカオスなくそになる確率がなくなる!
”まさか、ありえん”まさか、奴だったのようなのは奴だったとき、ありえん”まさか、奴…だったのがなくなる。
耳毛が載っているので間違いで少女コミック誌のだ。

*このエントリは、ブログペットの「小崙」が書きました。

2009年03月20日

雑誌ネタ三題

その1
書店で少女コミック誌のコーナーの前を通り過ぎたとき、足がはたと止まった。
とある少女コミック誌の裏表紙に青くて丸い耳のようなものが写っているのが視界の隅に入ったからだ。
”まさか、ありえん”と改めてみると…載っていたのは奴だった。
耳毛がふぁっさーとしているので間違いではない、奴…ドアラだった。
ゲームソフトの宣伝が載っていたわけなのだが、無謀だろコレ。
ドアラでWii
ドアラらしく表現すれば単なるカオスなくそゲーになる確率が高いし、ゲームの体裁を整えればドアラらしさがなくなる。
二律背反。
コアなファンしか買わないだろうなぁ。


その2
もうひとつ同じ書店で見かけた気になるもの。
月刊ヤングジャンプの4月号の表紙だが、何かが変、違和感を感じた。
yj4-cover.jpg
なんだろうと頭をひねっていたら、思いついた。
ゴルフやっているキャラの腕の位置がおかしい。
これがSWやアイアンの番数が大きいのならそういう打ち方もありだろうが、ドライバーならどんな風に打ってもこの腕の位置(胸より上)になるわけがない。
じかにやったことがない俺でもわかるのだから、表紙担当の編集者はゴルフの存在を知らないか、何も調べないような人物なのだろう。
漫画家がゴルフ(スポーツ)を良く知らないのは仕方がないが。
あ、ティーを肩の高さまで積み上げたら、スイング後の腕の位置がこうなってもおかしくないかな。
胸を強調したくてこの姿勢になったんだろうけれど、本来のスイング姿勢のほうがより強調できると思うのだが。
なつかしの「だっちゅーの」ポーズになって。



その3
「ファンロード」、再び休刊
今の出版社に移って五年か。
正直もったほうだろう。
三年もてば御の字かと思っていたのだが、それより二年も長いとは。
まあ、それは置いといて。
そのことを知ったブログの記事のコメントに「ファンローダー」という単語があった。
……出版社変わってから呼び方も変わったのだろうか?
ファンロードのシンパ的読者の名称はローディストだろう、普通。

ムーはムー民でアウトはアウシタン、APCはあっぱれ。

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑駄文>日記ぽいの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

問題

銃使いは”ガンナー(Gunner)”。
弓使いは”アーチャー(Archer)”、”ボウヤー(Bowyer)(実際は弓職人とかの意)”。
槍使いは”ランサー (Lancer)”、”フェンサー(fencer)(UO的に)”。
では、剣使いは最近なんと言うでしょう。

答:ブレイバー(シナイダーでも可)あるいはシンケンジャー

いや、ガンナーとアーチャーを混ぜてる人を見かけたので思いついただけ。

posted by 壬風蛙 | Comment(0) | TrackBack(0) | 亀駄文>その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月16日

どぶ→しーさー

メモ
ドブログのエクスポートしたものをseesaaにインポートする時、文字コードは”UTF-8”を選ぶこと

「ブログサービス「Doblog」で障害発生。1週間経過も復旧せず」
大ロストが起きるまでエクスポートもインポートもできなかったんだから、凄い。
ドブらしいといえばドブらしい。


ところで、NTTデータって年金のデータシステムにも関連してるんだよなぁ、確か。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51055750.html
実に恐るべし、恐るべし…

タグ:blog Seesaa doblog
posted by 壬風蛙 | Comment(2) | TrackBack(0) | ゑぶ弄り>Blog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。