チート級なflashを作る作成メモでなく、作成でチート(ずる)したことをメモ。
要は「こう動かしたい」と言う動作の例文を探し出してきたので忘れないように貼っておく、シリーズ。
先に自分で書いておくがこういうのは邪道。
面倒でもきちんと基本からやっていったほうが身につくのは重々承知。
とはいえ、俺はhtmlもcssもこの手の方法で覚えたので、変えようがない。
趣味でちまちまやる分にはこの方法でも充分楽しいし。
(プロや野生のプロが見たら生暖かい眼で見られること必至だな…)
2008年09月28日
flash作成チートメモ
ブドウの地(BlogPet)
2008年09月26日
2008年09月24日
幅広コメント
最近、また長文なコメント返しをするようになってきたので、コメント入力欄の幅が狭く思えてきた。
そこで、幅を広げてみる事に。
最初、その手の改造はHTMLを弄ればいいのだろうと記事部分のHTML、そこの”<textarea name="article_child__body" rows="10" cols="55"></textarea>”を弄ってみたのだが、いっこうに広がらない。
そこで、cssのほうを見てみると”#comments textarea”という項目があった。
そこの横幅を広くなるよう設定すると、無事広がった。
しかし、”cols=”ってどういう設定だろう?
タグの解説サイトを幾つか見てもいまいちよく分からない。
textarea内で折り返されずに表示される半角文字数ってことか??
その楽しさは嘘にあらず
9/20。
早くLotROに入れたので、サラダちゃんさんとdipさんが組んだユーザーイベントに参加してみた。
「Naryaイベント 嘘初心者講習会」 「■ イベント開催のお知らせ」
ちゃんとしたレポは以下の記事を参照のこと。
(順不同)
続きを読むチャルの中つ国徒然日記: N鯖「嘘初心者講習会」に行ってきました♪
緋色日記: イベントー♪
はぐれ蜘蛛: ウソ初心者イベントに参加してきたクモ!
もうひとりのyukk: 空飛ぶ迷子
ゆえしゃん日記:嘘初心者講習会: もっと愛を込めて
熊猫すみある公式: 嘘初心者講習会 〜そして伝説へ〜
■馬の司の徒歩紀行: 戦の極み●感謝の極み、ふたたび
パイン・アップルの中つ国旅行記: 「オード・リブ・オ・ザングス・ロンライン」初心者講習会に行ってきた
手動な自動
MMOのプレイ日記みたいなのを書く時常々思っていた。
”SS多すぎて、アップするのめんどくせー”と。
とは言え、SSを使わないと見れたものじゃないのも事実。
そこで先日、ブログ(サービス)にファイルをアップしてくれるツールはないものか(できればD&Dできるもの)とさがして見た。
すると、あった、ありました。
『FC2Upload』
ネットでの評判は「幾らか怪しい(と言うか説明されてない)ところがあるが、悪くない」だったので、DLして使ってみた。
使ってみると、D&Dできるし、自動なのか手動なのか分からない作業進行は手作り感があっていい。
(FC2ブログ、SeeSaaブログ、livedoorブログ、DTIブログ、忍者ブログ対応。
CSCブログ、アメーバブログ、楽天ブログ、gooブログ、ココログ、Jugemに仮対応。)
2008年09月21日
一旦なれば隠れない
ブログでレベルアップ、やはり賢者のグラフィックはあまり好きになれないので転職を決行する事に。
ステータスの増減は一切考えず、見た目だけで選ぶことに。
まずは試しに”戦士”に転職。
ホームページでソースコードを更新して、独り言をF5。
すると、表示は戦士の隠れ(最上級)クラス、”海賊”になっていた。
一旦レベル60超えれば、転職しても隠れクラスが表示できるようだ。
少し、拍子抜けしつつも他の職業にも転職してみる
武道家、魔法使い、遊び人、勇者…
隠れクラスのグラフィックが一番普通っぽい”遊び人”に転職する事にした。
クラス名は…
…ま、それもありだろう…うん。
狼は指輪がためぞ哭く
9/10、LotRO人狼へ二回目の参加。
LotRO人狼のルールはコチラ。
最低限の人数は進行役を入れて9人なのだが、この回はもう一人がどうにも来そうになかったのであえて8人でスタートする事に。
配役は進行役からメールで伝達される。
前回、アシロで参加した時度同様の癒し手だった(UO人狼でいうところの牧師)。
前回は正解を導いていたのに過剰演技で信じてもらえず、私刑指名されてしまった。
今回はちょっと控えめで行こうと思うものの。
思うものの…
(赤丸内の)このおっさん(失礼)のせいで!
初参加と嘯いてたのに妙にしたたかな(もう一人の人狼の指示のおかげとも考えられるが)おっさんのせいで、前回参加のとき同様人狼の勝ちになってしまった!!
後になって思えば、配役時に怪しい点はあったんだよなぁ…
メールを見直しに行ったんだから、なんか役付きと思わなくちゃいけなかったのに。
サウロンの使徒(UO人狼で言う狂人。LotROでは狂人と言うと自動的にフィルターが掛かってしまうための変更)もも上手かった。
誰が人狼か見抜いて、きっちり責務を果たしていた。
負け惜しみじゃないけど、俺ちょっとルール確認が甘かったんだよなぁ。
次また癒し手だったら上手くやれる…はず。
同じ配役が三度続いたら、負けも三度続きそうだが…
2008年09月20日
ろトろ今頃ざっくり日記6 節目
8月分の小ネタSSを放出。
今回サムネばかりだが、特に狙ったわけではない。