6/8に行われた「英雄のたまご歓迎イベント「旅の始まり」@Narya」にいってみた。
最初は依頼製作を受け付けているトーリンの館に行ってみた。
雑談で賑やかなことは賑やかなのだが、肝心の依頼者がなかなか来なかった。
待っているうちに今回の目玉であろう”ビンゴゲーム”が始まる時間が近づいてきたので、トーリンの館の住宅地へと向かう。
トーリン住宅地は少し暗すぎ、慣れたらそうでもないのだろうが会場となる古い鉄KSハウスにつくまで、数回足を滑らせてしまった。
着いたときはまだ参加者が集まってなかったらしく、「見学に来ました」と伝えたが「折角ですから」と参加を許可してもらえた。
(2キャラ目なので厳密には30レベル以下とはいえないとは伝えている)
雑談(という名のボケと突っ込みのスパイラル)をしているうちに参加者もボツボツと集まり(古い鉄のメンバーの人らは割り振られる前にみな自主的に参加者のエスコートに向かっていたのだ好印象だった)ビンゴゲームは無事始められる事になった。
LotROのコマンドにはroll、ダイスを振る事ができる(デフォでD100)ものがあるので、参加者がそれを振り合ってあらかじめ決められているラッキーナンバーを出せばBINGOという寸法である。
ちなみに賞品は後日郵送となっていて、この日あたった人にはチケット代わりの銘入りインゴットが配られる。
このとき自分の中での考えは「折角参加させてもらったのだから、ボケや突込みや茶々入れして少しだけでも盛り上げよう」というものだったのだが、結果的には3回BINGOで(恐らく)参加者の中で一番当たっていた…
しかも突っ込み間違えるし…
”以下の”も”までの”も意味同じだってぇの。
後で気づいて、耳が真っ赤になったがそのまましらばっくれた。
30秒以内に突っ込まれなかったら勝ちなのだ。
BINGO大会自体はルールも進行もきちんとできいたし、和気藹々と進んでいた。
先にも書いたが、スタッフ(というか運営KSメン)の仕事ぶりも凄く良かったので、あとは宣伝がもう少し上手くいけば次回はもっと楽しいイベントになるのではなかろうか。
いや、次回をしてくれれば、ダケド。
勿論してほしいし。