3/5。
ローソンのロッピーで手続き支払いしてみると帰宅した時にはアイテムプラスのコードがメールで届いていた。
いそいそとログインしてコードを入力すると
きた!!
初めて見るアイテムはホントどきどきするものだ。
それが欲しかった者なら尚更。
思ったより(文化財以外のカタログを見ていないせい)たくさんの物を選べるのに驚きながらも
梯子を選び、四隅の上に上れるように設置。
さらに南西の角に
りんごの樹を、南東の角に
桃の樹を設置。
ふと気づけば既に6個消費。
残り三個。
…慎重に選ばねば、もう1セット買ってしまいそうだ…
2007年03月10日
上れ、下れ
マーケットプレス、封鎖できませんっ
幾つかの大航海のブログで見かけて、やろうやろうと思っていた「ゴールデンメッセ劇場」。
ぴぴんさんはおろか、とうとうジャムさんにまで 先を越されたので慌てて作ってみた。
ジャムさんのところのはまり具合にはどうやっても勝てないなぁ…
ダブルタイフーンサウンド
ブログパーツを探すときにはまず最初に見るのが『ブログパーツをさがせ』。
久々に眺めに行ったら、気になるパーツを見つけた。
仮面ライダーDX
booth
パチンコ・パチスロメーカーSammyが自社の製品の宣伝用に公開しているパーツだが、このデザイン素晴らしい!
音楽が強制的に流れるが、期間限定だしこれは置かねばとケロログのほうに設置することに。
三つのうちどれにするか悩んだが、ここはステレオ(?)なV3で行くことに。
壁紙部分の白がちと目立つが、十二分に満足した。
シーサーもいまいちな寸劇でキャンペーン組むよりこっちを紹介すればいいのに。
(それにしてもこの寸劇は浮いている。Sammyのサイトは上手いフラッシュを多く置いていて、
見てるだけでも楽しいサイトだけに残念)
メモ・チャットウィンドウ
チャットウィンドウの上部にあるタブ(一般とかギルドとか書いてある所)を右クリックするとそのチャットモードのチャット・
オプションが表示される。
そのオプションの”受信メッセージの設定”をクリック。
そのチャットモードで聞こえてくる発言・メッセージの種類を設定できる。
また、一般モードの送信メッセージの設定を標準からSayに変えておかないと、叫び続けることになる。
よく使うチャットコマンド
/chatfont - チャット文字色の変更
/g - ギルドチャットへの発言
/go - ギルドのオフィサー専用発言
/p - パーティチャットへの発言
/reply - /tellでメッセージを送ってきた最後の人へ返答 /rでも可
/say - 現在地のチャットへの発言
/tell - 特定のキャラクターへのメッセージ(発言)(使い方: /tell キャラクター名 メッセージ )/tでも可